放牧和豚ほうぼくわとん(Pasture Raised Waton)

食べ応えのある引き締まった赤身
さっぱりしていて旨味とコクのある脂身
臭みがなく
食べやすい!

美味しさ革命の放牧ブランド豚
放牧和豚」


【放牧和豚】の“こだわり”がこちら!

①豚がのびのびと過ごせる放牧地

皆さんのイメージされる放牧はほとんどが牛であり、
実は豚ではほとんど行われておりません。
しかし、豚本来の行動になるべく制限をかけない放牧という育て方には様々なメリットがあります。
放牧で育った豚の豚肉は臭みがほとんどありません。そして、免疫能力が飛躍的に向上するのでほとんど病気にならなくなります。結果、不要な抗生物質の添加や注射の必要もなくなり、安心で美味しい豚肉をお届けできます。
またアニマルウェルフェア(動物福祉)の観点においても、放牧養豚は世界的にとても注目されています。

②幻の品種:中ヨークシャー/六白黒豚

中ヨークシャー甘みとコクがあり、とても美味しい品種です
一昔前の日本では主流の品種でしたが、産まれる子豚の数が少ない、お肉があまりとれない、といった理由から姿を消していきました。
現在は幻の品種としてほとんど市場に流れず高級豚肉として取り扱われています
YDは中ヨークシャー(Y)とデュロック(D)を掛け合わせたF1品種です。

六白黒豚(ろっぱくくろぶた)は、黒い体に加えて鼻先、4本の足先、尻尾の計6か所に白い毛を持つ、鹿児島県産のバークシャー(B)という黒豚の一種です。
甘くてとろけるような脂身と、濃厚な旨みを持つ赤身が特徴で、流通量が少なく希少なため「幻の豚」とも呼ばれています。

Pioneer Porkでは主にY、YD、B等の豚を肥育しています。

③サツマイモ自家配合飼料

Pioneer Porkではサツマイモ中心にトウモロコシ、大豆粕、焼酎粕、ミネラル類を混ぜ合わせた自家配合飼料を1から作っています。
サツマイモは宮崎県串間市にあるくしまアオイファームさんから、いただいているもので「紅はるか」「安納芋」など様々な品種があります。
そんな美味しいサツマイモを食べた豚のお肉の脂身は甘みとコクがすごいと定評です。
さらっとしているのにしっかりした旨味のある脂身放牧和豚の特徴の一つです。